このブログの更新通知を受け取る場合はここをクリック
2023年 03月 30日
シロハラとジョウビタキ雌今季最後の撮影かな?まもなく居なくなります。
2023年 03月 29日
コチドリ近所の田圃では 代掻き始まる。水が入ると餌が 採りやすくなり早速 コチドリが下りてきた。
2023年 03月 28日
エキサイトのメンテナンス作業長引き 多くのブログに 不具合がでているようです。チョウゲンボウ雄田圃から飛び出し 旋...
2023年 03月 27日
マイフィールドのミソサザイ今年もよろしくお願いします。沢山撮らせてくださいね、PCで明るくしました。
2023年 03月 26日
イソヒヨドリ移動中 イソヒヨドリ発見、車を止めると 愛車の屋根に止まりました。近いです。
2023年 03月 25日
カワガラス 昨日の続きです。気を付けないと 神経質で 巣を直ぐ放棄します。刺激しないよう 撮影は15分で、何方が雄...
2023年 03月 24日
気品がある 貴船の カワガラス堆積する土砂で 年々川幅は狭くなっています。救いは 水が綺麗なことです。交尾を待って...
2023年 03月 23日
巣箱を2日で 9個 掛けました。入ってほしいのは キビタキです。目標は2個です。
野鳥の写真
イソヒヨドリ牡 イソヒヨドリ移動中 イソ...
コチドリ コチドリ近所の田圃では ...
カワガラス Ⅱ カワガラス 昨日の続きで...
貴船のカワガラス 気品がある 貴船の カワ...
巣箱9号 巣箱を2日で 9個 掛け...